1年に1度のお手入れ 北広島町 T会館の庭にて

T会館のお庭全体の風景

敷地周りの防風機能を持たせているスギの剪定作業をしております。

池の周りのクロマツの剪定状況です。
秋独特の雲がとても印象的です。

クロマツの古葉をじっくり観察していると、黄班が確認されています。
赤班葉枯病の症状によく似ているので、古葉葉を丁寧に除去します。

サルスベルにすす病が発生して枝葉が真黒です。

ブラシで丁寧に取り除いています。

思いっきり枝葉を剪定しました。

残念な事に、サクラの根元には、ナラタケモドキの子実体(キノコ)が見られます。

幹の内部には、菌糸が蔓延していると考えられます。
短期間に形成層を枯死させる強力な病原菌の一つである。
懸命に生きようとしているので、そっと見守る事とした。