翠寿園
0829-39-4601
【営業時間】8:30~18:30 【定休日】不定休
施工実績
お客様の声
サービス内容
お仕事の流れ
料金について
会社概要
よくある質問
翠寿園
翠寿園
施工実績
お客様の声
サービス内容
翠寿園ブログ
会社概要
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
HOME
施工実績
アプローチ・門周り
廿日市市水道局庁舎の植栽工事 廿日市市
廿日市市水道局庁舎の植栽工事 廿日市市
ビフォーアフター
廿日市市を縮景とした坪庭を作庭する前の様子
道路側からみた完成の様子
手前の石は、中国山地をイメージしています。
庁舎側からみた坪庭は、手前の青い石が宮島を表し、右手は極楽寺を真中は、大峰山を左手は、経小屋山を表現しています。
宮島の鳥居と水道局のシンボルカラーで表した球体の石がある場所を水道局の庁舎が建っている場所と想定して、さり気なく置きました。
施工状況
土壌改良状況
高木の植え付け準備作業状況
景石据付け状況
縁石設置状況
ええがにイロハモミジの根を切らずに済みそうじゃ!OK!
縁石メチ仕上げ状況
グラストップ(雑草防止用コンクリート2次製品)の最終仕上げ状況
防草シートの上に、グラストップ(雑草防止用コンクリート2次製品を固定ピンで固定中です。
半端なサイズを加工処理するのが結構手間暇かかることが解りました。
支柱設置結束状況です。
街中を表現する芝桜を植え付け作業中です。
植え付け間隔を決めて美しく仕上げています。
幅約3~5mの法面植栽の施工前の全景
手前側が、勾配の少ない幅広の場所であり、その場所を有効活用して、広く大きく見せれる様に工夫配慮されています。
白玉石は、海を表しているそうです。後の維持管理に手がかからないように、防草対策が取られている事例ですね。
同様の施工現場のご紹介
数寄屋門と大和塀のあるお庭 O様邸 廿日市市宮島町
砂が玄関に上がらないよう、アプローチを人工芝と板石で施工 廿日市市 KW様邸
除草と剪定の苦労から解放されるために、ドッグランもできる人工芝にリフォームしました。 廿日市市 K様邸