座学の様子です。
樹木の生理、花芽分化や剪定する時期、特性などについてわかりやすく講義しています。一方的に、話すのではなく、サンプルを準備して、質問したり、されたりしながら話をすすめています。
わかりやすい整枝・剪定講座開講 広島市 広島県緑化センター
講座での座学と実技指導


剪定の実技
樹種は、ヤブツバキです。
受講生の皆さんも真剣に学ばれています。
樹種は、ヤブツバキです。
受講生の皆さんも真剣に学ばれています。

切り口を残さず、
カルス形成され易い部位でカットすることが大切です。
カルス形成され易い部位でカットすることが大切です。

直径3㎝以上の切り口には、炭入りトップジンMペーストを塗って幹の腐れから、保護します。

ラベルを取り付けました。ラベルの裏には、自分の名前を書いてもらい、半年後、1年後の様子を見に来てもらえたら嬉しいですね。
実際の剪定・ビフォーアフター(Ⅰ)

作業前

作業中

完成

作業状況
実際の剪定・ビフォーアフター(Ⅱ)

作業前

完成

皆さん思い思いの枝ぶりに剪定されています。
各自1本担当されています。
各自1本担当されています。

作業状況