翠寿園ブログ

FMはつかいちに出演しました。 廿日市市 ゆめタウン廿日市3階

2016年6月19日|カテゴリー「翠寿園ブログ
放送を終えて
創業45周年記念の一環として、FM廿日市に出演しました。仕事をするうえで常日頃からここを崖ている事・NHK文化センター広島での庭作り管理のいろはに関する事・記念石碑の事・熊本地震から2カ月経過するがその支援に関すること・最後に"ジェームス スキナー広島特別講演会"が、平成28年6月26日(日)13時~17時 広島国際会議場であることをお知らせして20分間の生放送を終える事が出来ました。 御世話になりました。
最近施工したお庭
最近施工したお庭の様子です。奇遇にも通路を仕切っている縁石には、阿蘇の溶岩石が使われております。 段差をなくし夜でも歩きやすいように、アップライトと庭園灯を設置してあります。
IMGP0001-34
みなみあそくらしの恵み協議会から、がんばれ南阿蘇応援box 晩酌セットがようやく届きました。 今後も活動の詳細などを、「みなみあそくらしのめぐみ」公式ホームページでお知らせするそうです。
記念石碑
以前設置しました記念石碑の施工事例です。 今現在では、被爆アオギリⅡ世の樹は、樹高もだいぶ高くなってきているようです。

版築土塀施工技術の講習会に参加して  広島市 花満にて

2016年6月7日|カテゴリー「翠寿園ブログ
IMGP00096
白セメントと石灰と山砂を一定量の割合で、機械を使って撹拌し、手で握って、閉まる程度の水分状態になると、土塀作りの材料として使えるのだそうです。 層を作りだすために、山砂の色の違うものを交互に突き固める必要があります。
IMGP00143
木枠組の設置状況です。
IMGP00132
特殊加工された筒木棒で、上から下に向けて、突き固めているところです。 必死にすると、汗だくだくになります。 初めての経験なので、見よう見まねで、かなり真剣に取り組むことが出来ました。
IMGP00038
一晩明けて、固まったようなので、木枠組を解体します。
IMGP00055
木枠をほどき、固まったままの状態の状況です。
IMGP0009-23
ここからさらに粗仕上げをする事になります。 仕上げ用の道具も自分で制作した物を使っています。 もの作りの楽しさを実感しました。
IMGP0017-2
完成 いつかこのような版築土塀を作れるように、まずは、事務所の展示スペースに設置したいものです。
IMGP00282
 今回の講師の越智将人先生による出来栄えの好評をいただきます。 最初はどうなる事かと思ったが、まあようできちょる。縞模様は、色の濃いのは、狭い方が綺麗に見える。

義援金を携えて   熊本県南阿蘇村へ

2016年5月17日|カテゴリー「翠寿園ブログ
IMGP0040
33年前にお世話になった若竹寮です。 一階部分は、下敷きになっていました。 残念ながら、誰にも出会うことは、できませんでした。 1日も早く、被災された方々が、元通りの生活が出来るように、ただただ祈るばかりです。
IMGP0067
義援金の受付をしている場所が、南阿蘇村久木野庁舎でありました。
IMGP0066
災害お見舞い義援金と数冊の絵本を持って、役場の担当者の方に手渡しました。 役場の担当者から、 がんばれ南阿蘇応援BOX プロジェクトの事を聞き、南阿蘇商工会を訪ねる事にしました。
IMGP00164
南阿蘇商工会の被害を受けた事業者の中で、出荷可能な商品をセット販売をされるそうです。  がんばれ南阿蘇応援BOX プロジェクト だそうです。   
 公式サイトは、次の通りです。http://www.minamiaso.link/ 

IMGP0076
帰路 一心行のオオザクラに再会することが出来、気持ちも穏やかになりました。 33年も前には、この場所はこのように整備されておらず、全く別の場所の様ですし、樹も大きくなったのではないでしょうか?
IMGP0079
幹の中心部の様子です。 かなり多くの支柱によって、支えられています。

熊本地震災害のお見舞いを申し上げます 

2016年4月22日|カテゴリー「翠寿園ブログ

義援金募金箱を設置しました。

募金箱
謹んで災害お見舞いとお亡くなりになれれた方へご冥福をお祈りいたします。
私自身33年前の東海大学農学部で、4年間お世話になった場所であります。以前住んでいた下宿の寮も崩壊した映像が流され、後輩の訃報を聞き、無念の思いと哀悼の意をささげます。
 いま私にできることは何かないか、毎朝の祈りの時間に、被災されて方々へ思いを馳せる事と義援金を被災地に届ける事にしました。 早速、くまもん入りの募金箱を作り事務所の入り口に置く事にしました。
IMGP00163
幸いにも、取引先の入社したての彼が、「1日でも早く、元の生活が送れますようにと」思いを込めて、募金してくれました。

本当にありがたいことです。

1人でも多くの人が、元気と優しさ・笑顔でいられますように・・・・・・

千年楠を訪ねて 鹿児島県日置市 大汝牟遅(オオナムチ)神社

2016年2月8日|カテゴリー「翠寿園ブログ
今日は、旧暦の1月1日という事なので、元気の出る話題を提供したいと思います。 2015年から2016年にかけて、鹿児島を旅してきました。印象に残った場所をコンパクトに2ヵ所紹介します。

大汝牟遅(オオナムチ)神社と珍しいクスノキの群落

千年楠
樹齢千年と言われるクスノキです。
千年楠の根元付近
幹の直径が2m以上ありそうです。
祠のある付近は、幹が空洞になっています。台風で、枝枯れした所から、腐朽が見られるようですが、立派に生長しているようで、パワーを頂きました。
クスノキの巨木群
大汝牟遅(オオナムチ)神社の近くに存在する珍しいクスノキの群落の様子です。

先日は、ここでロケがあったようで、綾瀬はるかさんも撮影に来られたようです。

城山より桜島を望む  鹿児島市

桜島
城山よりまだ噴火活動をしていない時期の桜島と鹿児島市内の様子です。
名物おばちゃんと記念写真
城山界隈では評判のお店 商品購入後、旧札紙幣(板垣退助の100円札)をお釣りにくれるお店です。 滅多にお目にかかれないので、記念撮影しました。
スダジイ
城山山頂付近に、枯れた大木があったので、気になり近くまで足を運んでみました。 御覧の様に急傾斜地に生育していたが、枯れているので、倒木しないように至急対策を施す必要がありますね。
コフキタケらしき子実体(キノコ)タケ
幹の根元周辺には、コフキタケらしき子実体(キノコ)が確認されました。 なぜか職業病になっているようです。 ピンポイントで、病んだ樹を発見できるとは・・・